こんにちは!
関節リウマチ患者歴7年目のららです。
今回は、本格的に寒くなる前に準備しておくものについてお話させていただきます。
マスク
こちらは言わずもがなですね。
風邪やインフルエンザ対策です。
しかも顔半分隠れるので、あたたかいです。
手袋
手、手首には筋肉が付きにくいので、
冷えやすいので、ぜひ付けましょう。
また、手袋をつけていると、
細菌、ウイルスに触れずに済むという事から、
手袋を付ける職種の人はインフルエンザの感染が少ないのだそうです。
マフラー(ストールでも可)
3つの首(首、手首、足首)をあたためるのが、冷えの対策にとても有効だといいます。
ブーツ
3つの首の1つ。
関節全般に言えることですが、筋肉が付きにくい場所はとても冷えやすいので、
足首がしっかり隠れるブーツを履きましょう。
リウマチ的には、軽くてヒールのなくて歩きやすいものがおすすめです。
少し大きめにすると、炎症がおきても楽に履けてよいと思います。
使い捨てカイロ(貼るタイプ)
こちらは持ち歩くと良いです。
外に出て、冷える場所もありますから、
そんな時に持ってると安心ですね。
背中の上の方の真ん中あたりが、
あたためるのに効果的だそうですよ。
さて、今回は関節リウマチ患者の冬準備についてお話させていただきました。
冷えると痛みが出やすくなりますね。
しっかり準備して、少しでも体に負担かからないようにしましょう。
もちろん、内側から暖める事も大事です。
寒いのはしんどいですが、
温かい鍋や、温かいドリンク、ラーメンなど、美味しい食べ物を食べながら、
楽しく、冬を過ごしましょうね。
今回はこの辺で。
ここまで読んでくださりありがとうございました。
また別の記事でお会いしましょう(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪