なこんにちは!リウマチ患者歴7年目のららです。
最近急に寒くなり、
調子の悪いかたも多いのではと思います。
調子悪い時でも出かけないといけない事があると思いますが、
そういう時、荷物の入ったバッグって余計重く感じますよね。
で結局、関節リウマチだと、どんなバッグが
1番使いやすいんだろうと思ったので、
今日はリウマチ患者さんが使いやすい
バッグを集めてみました。
条件として
・軽くて関節に負担がかからない
・いざと言う時お薬が取り出しやすい
・お薬飲む時の飲み物(ペットボトル)が入る
・お薬手帳が入る
という条件で探してみました。
では早速見てみましょう。
斜めがけ出来るバッグ
ロンシャンショルダーS
ショルダーとしても、
ハンドバッグとしても使える2way仕様です。
持ち手は革で高級感があり、
本体はナイロン製なのでとっても軽いです。
ファスナー部分が大きく開くので、
中身も取り出しやすいですね。
|
ロンシャンショルダーM
1つ上でご紹介したサイズ違い。
A4サイズなので、通勤、通学にも。
ショルダーストラップがついているので、
両手が空くので、
荷物が多い時にも使いやすいですね。
|
レスポートサックClassic Hobo
ナイロン製で、
パラシュートにも使う生地を
使っているのでとにかく丈夫で軽い。
ショルダーストラップ部分が太めなので、
肩に負担がかかりにくいです。
|
レスポートサックDeluxe Everyday
ひとつ上でご紹介した
バッグにかなり見た目は近いですが、
ポケットの数が多く、
どこに何が入っているか分かりやすいバッグです。
レスポートサックはシンプルもありますが、
毎年様々な柄の展開があるので、
選ぶのが楽しみになります。
|
ロベルタピエリショルダーバッグS
マチがあり、見た目よりたくさん入ります。
350mlのペットボトルは立てて入れることが出来ます。
2wayで、ショルダーとしても
ハンドバッグとしても。
持ち手とショルダー部分は革で出来ていますが、
本体部分はナイロン製で、汚れにくく、
軽いです。
中にポケットが複数ついているので、
細々したものも入れやすいですね。
|
ロベルタピエリショルダーバッグM
上記のバッグのサイズ違いで、
A4サイズも入るので、通勤通学にも良さそうです。
|
ショルダーバッグ(肩がけ)
セーブマイバッグ S
もともとはインナーバッグとして
発売されたようですが、
その軽さと使いやすさから、
人気が出たバッグ。
ウエットスーツの素材と同じで、
今回紹介したバッグの中で1番軽いです。
洗う事も可能ですので、
汚れを気にせずたくさん使えますね。
肩がけ部分もとてもやわらかいので、
肩にかけていても重さを感じにくいです。
別売りですが、
ショルダーストラップを付けることも出来ます。
セーブマイバッグMひとつ上で紹介したものの、サイズ違い。 A4サイズの書類が入ります。
たくさん物を入れても驚くほど軽くて、 毎日の通勤で使っても疲れにくくて、 おすすめです。
|
|
セーブマイバッグ アマンディーヌ
ひとつ上でご紹介したバッグの
デザイン違いです。
会社でも普段使いも出来そうなデザインです。
バイカラーがかわいいですね。
重さがなんと182gです。
(通常バッグは500㎏以下なら軽いとされているので、
このバッグはかなり軽い部類)
このバッグでお出かけして、
たくさんお買い物しても、
こんなに軽いと負担にならないですね。
|
さて、今回はリウマチ患者さんも
持ちやすいバッグのご紹介でした。
今回ご紹介したバッグは、
バッグジプシーだった
私も実際に使って良かった
おすすめバッグになります。
毎日持ち歩くものなので、
軽くてお気に入りのバッグを
持ち歩きたいものですよね。
さて、今回はこの辺で。
今回もご覧くださりありがとうございました。
今夜も冷えそうなので、あたたかくして、
お過ごしくださいね。
また別の記事でお会いしましょう。
✩.*˚ブログランキングに参加しております✩.*˚
✩.*˚ポチッとしていただけると励みになります✩.*˚