こんにちは!リウマチ患者歴8年目のららです!
タイトル通り、太りました!1.3キロ。
以前、体重が減り続けるお話をした事があるのですが、
ここ2ヶ月くらいの間で、
なぜかすぐに体重が増えてしまうと言う状況に。
食事気をつけて、体重が増えないようにしていたのですが、
ここ数日炭水化物が多め(マクドナルドやケンタッキー)
だったせいか、
増えてしまいましたね。
ちなみに私はちょっと長めに歩いたり、
立ちっぱなしだと、リウマチが膝にくるタイプです。
という訳で、今回は、
体重が増えるとどのくらい膝に負担がかかるのかについてお話していきます。
体重が1キロ増えると膝への負荷ばどのくらいかかるの?
平地での膝への負荷
3~4倍
階段の昇り降り
6~7倍
体重が1キロ増えた場合、
膝への負担は、なんと3㎏。
つまり、リウマチ患者にとって肥満は大敵です。
適正体重を保ちましょう(ブーメランですね、はい)。
もしも体重が増えたらですが、
リウマチ患者を長年やっていると、
運動どころか痛くて動けない!
という事も多いと思います。
もし体重が増えた場合膝への負担を減らす方法は?
・正座をしないこと
・杖を使う
・洋式トイレを使う
・サポーターを使う
さて、体重が増えると、
膝へ負担がかかる事は知っていたけれど、
実際にどのくらい負担がかかるかは、
ご存知ない方も多かったのではないでしょうか?
私も体重が増えたらどのくらい負担がかかるんだろう?
と気になり、調べて、「ひぃぃ」となりました。
とりあえず、食事は栄養は減らさず、
カロリーを減らし、
運動をして(喘息とリウマチがおとなしいうちに)
減量したいと思います。
といったところで今回はこのへんで。
最後までご覧くださりありがとうございました。
✩.*˚ブログランキングに参加しております✩.*˚
✩.*˚ポチッとしていただけると励みになります✩.*˚