こんにちは!リウマチ患者7年目のららです!
昨日お話しましたが、まだ右手が痛いのです。
頓服でドービングしたので(普通にお薬飲んだだけ)
少しは痛みは抑えられているのですが、
利き手なので少し不便です。
という事で、手が痛い時にあると便利そうなグッズ
(主にスマートフォン、PC操作)を探してみました!
ノートPCスタンド
ソファに座っている時、
スマホを見ようとすると、
手で持ち上げる感じになるので、
手が痛くなりませんか?
こちらは、 ソファに座ったまま、
また、ベッドの上に座ったまま作業が出来る
ミニテーブルのような感じです。
もちろん、ノートPCを置いたり、
何か書類作ったり、
本読んだり、
スマートフォンを置いて見たり色々使えそうです。
折りたたみ可能なので、場所をとりません。
|
サイドテーブル
サイドテーブルです。
ソファにぴったりくっつくので 使いやすそう。
読書をする時などに。
ベッドの脇に置いても便利かもしれません。
|
フレキシブルアーム
スマートフォンを支えてくれて、
良い位置に配置できる、
フレキシブルアームですが、
結構重さで下がってきちゃったりしますよね。
こちらは土台がしっかりしているので、安心です。
|
仰向けごろ寝シリーズ
そんなシリーズがある事を知らなかったのですが、
仰向けになりながら、
スマートフォン操作、
タブレット操作ができます。
しかも起きている時は
PCスタンドとしても使えるんですね。
手はもちろん楽ですが、
とことん怠惰になってしまうかも・・・?
|
サンコー スマホ&タブレットデュアルホルダー「両手で持って手!」
スマートフォンと、
タブレットを両方取り付けるタイプです。
動画見ながら、
SNSが気になって見る、という感じの使い方でしょうか?
LINEの返信しながら、動画見るとかも出来ますね。
|
仰向けで手元が見えるメガネ
こちらは、なんと仰向けの寝たままの体制で、
手元が見えるそうです。
何か見たことある気がしないでもないですが・・・
両サイドに窓がついているので、
横も仰向けのまま見えるどのこと。
装着時の姿がちょっと面白いですが、
そこを気にしなければとことんくつろげますね!
|
さて、
手が痛い時の便利グッズをごらんいただきました。
途中で趣旨が変わった気が
しないでもないですが、
個人的にはこういうグッズ大好きです。
本当にお仕事とか家事でどうしようもない事は
あると思いますが、
リウマチの痛みがある時安静が1番なので、
痛みがある時はできるだけ安静にしましょうね。
といったところで今回はこの辺で。
最後までご覧くださりありがとうございました。
また別の記事でお会いしましょう。
✩.*˚ブログランキングに参加しております✩.*˚
✩.*˚ポチッとしていただけると励みになります✩.*˚