こんにちは!リウマチ患者歴7年目のららです!
今月はかなり目や体の乾燥が気になり、
「リウマチ 乾燥」で
検索してみたところ、
シェーグレン症候群と出てきました。
シェーグレン症候群は
リウマチの合併症でも多い病気です。
ということで、今回はシェーグレン症候群について
お話していきます。
シェーグレン症候群とは?
関節リウマチと同じ自己免疫疾患で、
本来細菌やウイルスから
守ってくれるはずの免疫系のバグで、
誤って自分自身を攻撃してしまいます。
涙や唾液を作り出す、涙腺、唾液腺などに
炎症が生じて、
涙、唾液の分泌が低下して、
乾燥症状が出る病気です。
シェーグレン症候群の症状は?
涙や唾液を作り出す、涙腺、唾液腺などに炎症が生じて、
涙、唾液の分泌が低下して、
乾燥症状が出る病気です。
ひどくなると、乾燥したもの(パンなど)が食べにくくなり、
唾液が出にくいため、虫歯になりやすかったり、
目の乾燥で、角膜が傷ついたりします。
関節痛、体のだるさ、疲れやすさなどの
全身症状もあります。
シェーグレン症候群って治るの?
現在治癒させることは出来ません。
シェーグレン症候群治療方法
ドライアイ
目薬、目の乾燥を防ぐためゴーグル、涙点プラグなどを使います。
ドライマウス
水分を多くとり、
口の中を衛生的に保つ
人工唾液などを使います。
肌の乾燥
ヒルドイド軟膏の保湿剤などを使います。
全身症状
※上記治療方法は一部です。
詳細に関しては、医師にご相談ください。
今回はシェーグレン症候群について
お話させていただきました。
ちなみに私の場合、
担当医師に乾燥の件を話したところ、
シェーグレンの話になり
(今回は血液検査をしてないので、
シェーグレン症候群と診断はされておりません)
今回はヒアレイン点眼液と
ヒルドイド軟膏が処方されました。
これで少しは目や肌の乾燥が落ち着くといいのですが・・・
みなさんも乾燥がいつもよりひどくて続く場合は、
早めの対処が重要ですので、
医師に相談してみましょう。
最後までご覧くださり
ありがとうございました。
また別の記事でお会いしましょう。
✩.*˚ブログランキングに参加しております✩.*˚
✩.*˚ポチッとしていただけると励みになります✩.*˚