こんにちは!リウマチ患者歴7年目のららです!
またまたご無沙汰しておりました。
というのも、最近あまり調子良くなかったのですが、
みなさんは体調の方はいかがでしたか?
今日はセブンイレブンの
169キロカロリーのドーナツ3つ食べたので、
ちょっと元気になってきました。
若干の食べ過ぎ感はありますが、
連日喘息出ていたので、体力消耗していたので
ドーナツがゼロカロリーになる仕組みです。
雑談をしてしまいましたが、
さて実は8年前のこの時期は、
すでにリウマチの痛みがでており、
腱鞘炎のひどいやつかなと思ってた時期でした。
ということもあり、今回は初心に帰り、
リウマチになったら医師に確認しておきたい事について
お話していきます。
以前どこかでちらっと書いた可能性が
なきにしもあらずですが、
安心して治療を受ける為には重要な事なので、
確認しておきましょう。
服用薬の副作用はどんな症状が出るか
リウマチになりたての時は、
リウマチの症状なのか、
服用薬の副作用なのか分からない事も多いです。
副作用が強い場合は医師に相談しましょうね。
服用薬を飲むにあたって食べてはいけないもの
食べ物には薬の効果が増減するものがあります。
グレープフルーツなど有名ですよね。
しっかり治療する為にも確認しておきましょう。
リウマチの症状がある時に気をつける事
こちらはそのうち分かってきたりするのですが、
痛い思いは出来るだけしたくないですし、
悪化させたくないので、
どういう事をするとリウマチに影響するのかを確認しておきましょう。
どのような治療をしていくか
こちらも知っておいた方が安心ですね。
こちらは割と最初に医師が話してくれますが、
話してくれないようでしたら、
どんな治療していくのか、どんな薬を使っていくのかなど、確認しておきましょう。
さて、今回はリウマチになったら
医師に確認しておきたい事について
お話させていただきました。
最初だけではなく、
その都度気になる事は確認していくと
安心だと思います。
といったところで、今回はこの辺で。
最後までご覧頂きありがとうございました。
また次の記事でお会いしましょう。
✩.*˚ブログランキングに参加しております✩.*
˚ ✩.*˚ポチッとしていただけると励みになります✩.*˚