こんにちは!リウマチ患者7年目のららです。
以前、リウマチ患者の就活についてお話させていただきましたが、
もし、現在会社勤めをしていて、リウマチが悪化した場合、どうしますか?
会社を辞める事や、今より負担の少ない仕事をする、など選択肢がいくつかありますが、現在の会社にいながら、
一定期間のおやすみをもらえて、お金がもらえる、休職という制度があります。
今回はそんな休職についてお話していきましょう。
休職とは?
けがや病気で休養が必要な場合、
会社の雇用契約を維持しながら、労働を免除してもらえる事です。
どれくらい休めるの?
就業年数と、会社によって変わります。
ちなみに私が務めていた会社は、3年務めて、3ヶ月の休職期間が与えられました。
休んでる間給与は?
休むタイミングは?
連続3日以上休んで、4日以上働けない場合、
申請する事が出来ます。
もし休職期間が満了になったら?
休職期間が終わっても復帰できなかった場合、
退職か解雇になる場合があります。
休職に必要なものは?
健康保険傷病手当金支給申請書が必要です。全国保険協会のホームページよりダウンロードします。
健康保険傷病手当金支給申請書には、
自分で休職理由などの情報を書く紙と、
会社に書いてもらう紙、
医師の診断書
などがありますので、それぞれ準備し、
全国健康保険協会に送ります。
さて今回は休職制度についてお話させていただきました。
リウマチで体調が悪いまま無理して働いている方もいると思いますが、
こういう制度があると言うことを知っておいていただき、
いざと言う時には使いましょう(体が一番大事です。使えるものはつかいましょう)。
今回はこの辺で。
今日も皆さんが少しでも快適なリウマチライフが過ごせますように。そして少しでも痛みの少ない1日になりすように。
最後までご覧頂きありがとございました。
また別の記事でお会いしましょう。
✩.*˚✩.*˚ブログランキングに参加してます。✩.*˚✩.
✩.*˚✩.*˚ポチってしてもらえると✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚
✩.*✩.*˚˚ブログを書く励みになります✩.*˚✩.*˚✩.*˚