こんにちは!リウマチ患者歴7年目のららです!
前に、プレドニンのレビューを書かせていただいたのですが、
ちょっと変化があったので、
今回ブログで書かせていただきたいなと思います。
また前回はプレドニンと一緒に飲んでたレンドルミンの方について書いてなかったので、
併せて感想を書きたいと思います。
プレドニンとは?
※プレドニン錠5mg
この薬の作用と効果について
合成副腎皮質ホルモン剤(ステロイド)で、抗炎症作用、抗アレルギー作用、免疫抑制作用のほか、広範囲にわたる代謝作用を示します。
通常、内科・小児科、外科など各科のさまざまな病気の治療に用いられます。
ただし、病気の原因そのものを治す薬ではありません。
※くすりのしおり様より引用させていただいております。
レンドルミンとは?
中枢神経系の代表的な抑制伝達物質であるGABAを介して
、自律神経などからの不要な刺激が遮断され、
催眠、鎮静、抗不安などの中枢神経作用を示します。
通常、不眠症の治療、麻酔前投薬に用いられます。
※くすりのしおり様より引用させていただいております。
プレドニンを服用始めて一週間後の感想
プレドニンの味が苦すぎて、慣れない。
変にあと引く感じ。
石鹸水を口に入れたらあんな感じだと思う。
リウマチの痛みがほぼ消失していたが、
両手首に痛みが出てきた。
それでも、服用前の強い痛みはまだ出ていない。
副作用として、
食欲の増加が出てきて、
いつもお腹すいている状態に。
インスリンの低下で血糖が高くなるから、
甘いものはあまり食べないように、気をつけないといけない。
夜寝る前、足がだるくなってきた。
1日いっぱい歩いた時の疲労感に近い。
レンドルミンを服用始めて一週間後の感想
レンドルミンは、服用後すぐに、効果が出ると聞いていたが、
私の場合は、服用後効果が出るまで1時間くらいはかかるようだった。
夜寝る前に服用したあと、
次の日、眠気と体がだるい感じが残っている。
また、飲んだ日の夜中お手洗いに行った時に、
ふらつきが気になった。
わりと強めのめまいがする時の感覚に近く、注意が必要だと思った。
今回はプレドニンと、レンドルミンの感想と副作用について
お話させてさせていただきました。
新しいお薬飲む時って不安ですよね。
副作用に関しても全てを教えてもらえる訳ではないですし、
人によって変わる部分もありますもんね。
もし、どなたか、この記事でお話しさせていただいたお薬と同じものを、処方された場合、
参考になればいいな、と思い今回記事にさせていただきました。
経験上、 プレドニン服用する時って、結構悪化してしまったりする時が多いので、
飲まなくて済むに越した事はないんですけどね。
また何か変化があればお知らせしたいと思います。
最後まで読んでくださりありがとうございました。
また別の記事でお会いしましょう。
☆ブログランキングに参加してます。
ポチってしてもらえると励みになります。