最初に注意⚠️事項を。
今回の記事は、持病もちだから、
助けてもらえてあたりまえ!
と思っての記事ではありません。
ですので、
健康な方におかれましては、
どうかひかないでいただければと思います。
こんにちは!リウマチ患者歴7年目のららです!
普段、関節リウマチについて周りからなかなか理解してもらえない、
という事を耳にする事が多いです。
ちなみに私はリウマチ患者は、
つい我慢してしまう方が大変多いのではないかと思っています。
話を聞くと、
我慢して、それが続いて、ストレスが溜まって疲れた結果、
関節リウマチに罹患してしまったのではないか
と思える方が多いからです。
という訳で今回は、
「これはリウマチ患者がやると痛みが増幅するから周りにお願いしてもいいんじゃないかリスト」
を公開します。
それと同時に、このリストの内容は全て、
リウマチ患者がやった場合、リウマチの悪化、
痛みの増幅の可能性があるものになります。
ですので、
こういう時は無理せずお手伝いを
お願いするようにしましょうね。
家事
重いものの買い物
首肩、腕、非常、手首、手指に負担がかかります。
お願いするようにしましょう。
もし無理だった場合は、
ネットショップを利用したり、
キャリーケースを使うようにします。
人にお願いした方が良い買い物リスト
✓ペットボトルの水
✓お米
✓液体調味料
✓根菜(大根、にんじん、じゃがいもなど)
✓洗剤類
✓シャンプー
✓トリートメント
✓ボディソープ
✓ハンドソープ
✓トイレットペーパー
✓箱ティッシュ
✓家具
✓家電
✓本
その他作業
✓加湿器の水を補充
✓ストーブの灯油の補充
人にお願いした方が良い作業
✓机、椅子、家電などを運ぶ
✓高さのある場所の掃除
上を向いて、手を酷使する作業は
後で首肩、手首が痛くなり、どうかすると、
3日は激痛が続く。
手や肩に負担のかかる育児
(なかなかお願い出来る状況じゃない事もあるかもしれませんが、出来る時はお願いしましょう!)
✓出かけるときに子供を抱っこする
手に負担がかかる
✓泣いてる子供をあやす時抱っこする
子供の長時間の抱っこは首肩、腕、非常、手首、手指に負担がかかります。
後日激痛が数日続く可能性があります。
✓出かける時に子供の荷物を持つ
オムツ、ミルク、子供のおもちゃ、お菓子、着替え、タオルなどかさばる上重いので痛みが悪化します
✓赤ちゃんの沐浴
赤ちゃんの体を支える必要があり、いくら小さくてもそこそこの重さがある為
大変です。
おもに首肩、腕、非常、手首、手指に負担がかかります。
✓暴れ回る子供のお風呂
階段などでベビーカーを運ぶ
重いので、肩、手の痛みが悪化恐れあり
会社で人にお願いした方が良い作業
✓コピー用紙の補充
重い。首肩手首手指に負担がかかり、最低3日は激痛が続く
✓届いた会社備品を棚に置く作業
✓配置換えなどでの机、家具などの移動
✓ウォーターサーバーの水の設置、もしくはペットボトルの水を運ぶ
✓会社で、何かの会の為の食料等の買い出し
首肩、肘、手首に負担がかかります。
買い出しのリストを作り、
お願いしましょう。
どうしてもお願いできない場合は、
キャリーケースなどを使うようにします。
こちらは番外編です。
このような場合は環境を整えるようにしましょう。
展示会などで立ち仕事
なぜか椅子もなく我慢比べのような状況のブースを
見かける事が多いですが、
ずっと立ってる意味もないので、
椅子を用意するようにしましょう。
長時間の会議で立ちっぱなし
ノートPCを手に持ち、立ったままなので、
手と膝に負担がかかります。
人が多い場合どうしようもない事もありますが、
出来るだけ椅子を用意するようにしましょう。
という感じで、
思いつく限りの、
これをリウマチ患者がやったら
痛みが悪化し3日は痛みを抱えたまま
過ごさなくてはいけない、
と思う作業について書かせていただきました。
もちろん助けてもらうのが当たり前とは思いませんが、
健康体の方は普通に荷物を持って、
手の痛みが3日続くなどはないと思いますので、
重い物に関しては助けてもらって、
違うところで、自分が出来る事は、
お手伝いをするようにすれば
お互い様ですしね。
といったところで今回はこの辺で。
最後までごらんくださりありがとうございました。
また次の記事でお会いしましょう。
✩.*˚ブログランキングに参加しております✩.*˚
✩.*˚ポチッとしていただけると励みになります✩.*˚