こんにちは!リウマチ患者歴7年目のららです!
皆さんは、温泉とか入浴剤の効能に、
「リウマチ」と書いているのを見て、
いらっとした事はありませんか?
私はあります!
まあ、リウマチの事をよく知らない人から、
「リウマチって温泉入れば良くなるんじゃないのー」
という風に勘違いをされている事が多いのが、
いらっとする理由なんですが。
もちろんリウマチが治る入浴剤はありませんが、
リウマチに嬉しい効果、
体がより温まる
血行が良くなる
入浴後もあたたかさが続く
痛みが緩和する
という入浴剤はありますので、
今回はどんな入浴剤が
体をあたためる効果があるのかに
ついてお話していきます。
入浴剤の種類
①無機塩類系
成分
・炭酸水素ナトリウム
・硫酸ナトリウム
・塩化ナトリウム
・炭酸ナトリウム
・炭酸カルシウム
効能
・保温効果(お風呂から上がって湯冷めしにくい、あたたかいまま)
・修復作用(あかぎれ、あせも、など)
②炭酸ガス系
成分
・炭酸水素ナトリウム
・炭酸ナトリウム
・フマル酸
・コハク酸
・リンゴ酸等
効能
・ 血管拡張作用
・痛み緩和
・疲れ
・新陳代謝促進
③薬用植物系
成分
・トウキ
・カミツレ
・センキュウ
・ハッカ
・ボウフウ
・チンピ
効能
・血行促進効果
・温浴効果
・アロマ効果
④スキンケア系
成分
・セラミド
・ホホバ油
・米胚芽油
・エステル油
・スクワラン
・米発酵エキスミネラルオイル
・植物エキス
効能
・保湿(肌がうるおう)
⑤酵素系
成分
・パパイン酵素、
・炭酸水素ナトリウム
・パンクレアチン
効能
・肌に負担をかけずに清浄する。
リウマチに良さそうな効能があるのは、
下記の3つですね。
①無機塩類系
②炭酸ガス系
③薬用植物系
特に、炭酸ガス系は
痛みが緩和されると言う事なので、
特に痛みが強い時は良さそうです。
リウマチは冷えると痛みが出るので、
冬は、保温効果、温浴効果があるものを選ぶと
いいですね。
実は今回調べるまで、リウマチが良くなるわけじゃなし、
入浴剤なんでどれも同じでしょー
と思っていた節があるのですが、
その時の症状によって選ぶのが効果的
と言うことでしたね。
私は今日、階段踏み外し、右手で支えた為、
右手激痛なので、
炭酸ガスの入浴剤を使おうと思います。
といったところで今日はこの辺で。
最後までご覧くださりありがとうございました。
✩.*˚ブログランキングに参加しております✩.*
˚ ✩.*˚ポチッとしていただけると励みになります✩.*˚