こんにちは!リウマチ患者歴7年目のららです!
連日、新型コロナウイルスの報道で、
気が気じゃない方も多いと思います。
特に免疫抑制剤を飲んでると怖いですよね。
今回は新型コロナウイルスに感染しない為の対策に
ついてお話していきましょう。
コロナウイルスとは?
人、動物間で感染する病原体で、6種類確認されていました。
そのうち4種類が咳や喉の痛みを引き起こすもので、
いわゆる風邪といわれている15%ぐらいが
コロナウイルスによるもので、
内2種類が、
深刻な呼吸器血管を引き起こす可能性があるウイルスです。
重症急性呼吸器症候群(SARS)
と中東呼吸器症候群(MERS)は聞いた事あるかと思いますが、
その2つはコロナウイルスが原因とされています。
ちなみに、ウイルスに抗生物質は効かないので
(抗生物質が効くのは細菌)
ウイルスによる症状が出ても
過去の風邪で余った抗生物質を
飲まないようにしましょう。
感染対策をしよう
不用な外出は避けて、
感染者がいそうな場所、人が多い所は行かないようにしましょう。
マスクをつける
ノーズワイヤーがついていれば、鼻に沿うようにし、
サイズが顔に合ったものをつけましょう。
表面にウイルスがついている可能性がありますので、
マスクの交換の際は、ゴムひもを持って付け外しをしましょう。
手洗い
公共物(電車のつり革など)に触れたあと、
食事の前、帰宅後、目や鼻などの粘膜に触れる際、
必ず手洗いをしましょう。
うがい
いきなり喉の奥でうがいをすると、ウイルスが
喉の奥にいってしまいますので、
まず軽く口腔内をゆすぎ、
そのあと喉の奥でガラガラうがいをします。
帰宅後出来るだけすぐにシャワーを浴びる
ウイルスは髪や全身に付着している可能性があるので、
ウイルスを洗い流す為、
シャワーを浴びます。
さて今回はコロナウイルスの感染対策について
お話させていただきました。
感染対策としてやる事は普通の事が多いですが、
やるのとやらないのは大違いです。
感染対策を徹底して、
少しでも安心出来るようにしましょうね。
といったところで、今回はこの辺で。
最後までご覧頂きありがとうございました。
また別の記事でお会いしましょう。
✩.*˚ブログランキングに参加しております✩.*
˚ ✩.*˚ポチッとしていただけると励みになります✩.*˚