こんにちは!リウマチ患者歴8年目のららです!
最近、寝不足が続いたり、通院の為遠出すると、
たいてい、熱が出て、関節も強く痛みます。
そこで今回は、
体調が悪い日の過ごし方についてお話させていただきたいと思います。
熱、頭痛がある時は
普段から、熱さまシートと、
アイスノンは常備しておきましょう。
微熱だと熱さまシートだけでもよいですが、
やはり高熱の時はアイスノンも追加した方が安心です。
飲み物
手の痛みも出るので、洗い物が大変なので、
ペットボトルの飲み物か、
透明の蓋付きクリアカップを常備しておきます(100均やAmazonで売ってます)。
飲み物を枕元において、こまめに水分を摂取します。
食べ物
体調悪い時に自分で作るのは大変なので、
買ってきてもらうか、配達してもらう。
取り分けたりするお皿も洗うのは大変なので、
紙皿を常備しておきます。
紙皿、割り箸、スプーンは
体調悪くて洗い物できない時に便利なので
準備しておきましょう。
お風呂
あまり熱が高い時は倒れる可能性があるので、
入らない方がいいですが、
熱が低ければ、
体を冷やさないように気をつけて
お風呂に入るのは良いそうです。
汗かいて気持ち悪くなってる場合、
入った方がゆっくり眠れて良いですよ。
パジャマ
ゆったり目の物を身につける。
寝汗かいた時の為に、
下着とパジャマとタオルは枕元に
1着は替えを置いとくと安心です。
薬
リウマチの場合普段から痛み止めを飲んでいる可能性が高いので、
熱冷ましのお薬を飲む際は、成分が普段の鎮痛剤と重ならないか、
確認して飲みましょう。
重なっていた場合は、薬を飲む間隔を5時間くらい空けるようにします。
さて、
体調が悪い日の過ごし方についてお話させていただきました。
体調が悪い時は本当に何もしたくないものですよね。
普段体調をあまり崩さない方も、
もしもの備えをしておくと安心です。
といったところで今回はこの辺で。
最後までご覧くださりありがとうございました。
✩.*˚ブログランキングに参加しております✩.*˚
✩.*˚ポチッとしていただけると励みになります✩.*˚