こんにちは!リウマチ患者歴8年目のらら(@lala_rheumatism_life
)です!
さて今年は、コロナ禍での初めての年末です。
特に現時点(2020年12月末)での1日感染者数は
東京では500名を超える日もありますね。
特に年末年始、人の動きが多くなり、
全国的にコロナ患者数が増える可能性も
高いかと思われます。
正直、昨年よりも不安に感じている方も多いのではないでしょうか。
安心してお正月を迎える事ができるように、
準備をしておきましょう。
と言っても、大掃除やおせちの予約(それも大事ですが)などではなく、
持病のある方向けの年末準備の話をさせていただきたいと思います。
薬残数の確認
まもなく今年の最後の診察に行かれる方も多いかと思います。
次の通院日までのお薬の残数の確認をし、
安心して年を越せるようにしましょう。
必要な方は湿布薬なども忘れずに。
市販薬の確認
普段から使用する可能性のある
市販薬の数が
十分にあるか確認しておきます。
風邪薬、目薬、塗り薬など。
年末年始夜間も開いている病院の確認
もしも体調が悪化した場合、
お休みの時期でも行ける病院を
確認しておきます。
行きつけの病院が年末年始夜間もあいていれば
1番良いのですが、
なかなか難しいと思うので、
普段から確認しておくと安心です。
マスク、消毒液など衛生用品の確認
年末年始のスーパーやドラッグストアの
営業時間を確認が短くなる事もありますので、
ストックの確保をしておきましょう。
また年末年始は人出も多いので、
外出を控える方もいらっしゃると思います。
感染を防ぐという面でも
消耗品を確保しておくと安心です。
さて今回は持病のある方向けの
年末準備についてお話させていただきました。
急に寒くなってきましたが、
関節をあたためて、
あったかい物を食べて体力つけて、
できる限り元気に過ごしましょうね。
といったところで今回はこの辺で。
最後までご覧くださりありがとうございました。
また次の記事でお会いしましょう。
✩.*˚ブログランキングに参加しております✩.*˚
✩.*˚ポチッとしていただけると励みになります✩.*˚